治療経験30年以上
熟練の技が生む精密な入れ歯
痛みの少ない違和感のない
良く噛めるBPSデンチャー
一人ひとりに合った
快適な入れ歯を製作します
新宿の歯医者 早稲田駅前歯科矯正歯科は、歯科用CTを導入していますので、今まで見えなかったところが見えるようになりより的確な診断ができるようになりました。入れ歯治療においては目に見えない部分の分析や精密な技術が必要です。従来のレントゲン写真(2次元の為)では得られる状況に限界がありました。歯科用CTでは3次元の写真が撮影可能なためより正確な診断が可能になりました。患者様に安心してご来院頂ける環境を整えております。
入れ歯(義歯)治療が得意な歯科医院です。経験豊富な歯科医師が、噛みやすく、痛みにくい入れ歯を作製。入れ歯でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
BPSデンチャーとは、
といった、総入れ歯に必須と考えられる機能を実現するために開発された、特別な入れ歯です。この入れ歯は専門的な知識や技術を持つ歯科医師と歯科技工士のみが作製できる総入れ歯であり、国内ではわずかな数の歯科医院でしか取り扱いがありません。
「満足に食事ができない…」「しゃべりにくい…」「何度も入れ歯を作り直している…」など、合わない入れ歯にお悩みの方はぜひご相談ください。
しっかり噛める上に痛みが少なく、外れにくい…そのような入れ歯を作るには、精密な型取りや噛み合わせの分析が必要不可欠です。これらは、歯科医師なら誰でもできるというものではありません。
当院の院長は、30年(※)を超える入れ歯治療経験を持つ歯科医師。
豊富な治療経験と技術を活かし、日本でも数少ない「BPSデンチャー」もご提供しています。
※2019年現在
当院の院長は「日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医」の資格も持つ、インプラント治療のスペシャリストでもあります。
入れ歯治療だけでなくインプラント治療も得意としているため、入れ歯とインプラント、それぞれの治療のメリットとデメリットを踏まえ、患者さまにとって本当にふさわしい治療をご提案することができます。
入れ歯とインプラント…どちらの治療を受けようか迷っている方は、当院までお気軽にご相談ください。
当院では、「桜井式無痛デンチャー」の他に、インプラントと組み合わせた入れ歯「インプラントオーバーデンチャー」もおすすめしています。
インプラントオーバーデンチャーとは、あごの骨に埋め込んだインプラントを固定源とした入れ歯のことです。インプラントによって入れ歯がしっかり固定されるため、天然の歯と変わらないほどよく噛めることが特徴です。
当院の院長は前述のとおり「日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医」の資格を持つ歯科医師。外科手術も伴うインプラントオーバーデンチャーの治療は、「専門医」の資格をもつ歯科医師が担当いたします。安心してお任せください。
みなさんは、今お使いの入れ歯に満足されていますか?
「外れやすい」「当たって痛い」「よく噛めない」「違和感が強い」など、入れ歯のお悩みを抱えている方は少なくありません。
入れ歯には、健康保険が適用される「保険治療」で作る入れ歯と、健康保険が適用されない「自費治療」で作る入れ歯があります。保険治療の入れ歯は、治療方法や入れ歯に使う材料などに細かいルールが定められています。そのため、患者さまごとに綿密な調整を行ったり、作製の際にさまざまな工夫を施したりといった、手間と時間をかけた入れ歯作りはどうしても難しくなります。
「本当に自分に合った入れ歯が欲しい…」そんなご要望をお持ちの方は、自費治療の入れ歯もぜひご検討ください。
早稲田駅前歯科矯正歯科の院長 川端 秀男(かわばた ひでお)と申します。当院は新宿にある「桜井式無痛デンチャー」をはじめとした入れ歯(義歯)の治療に力を入れている歯科医院です。
ご自身に合っていない入れ歯を使い続けていると、以下のように、さまざまな症状があらわれ始めます。
ご自身に合う入れ歯を使い、きちんと噛んで食事できるようになると、健康寿命は延びやすくなります。また、「噛む」というお口の機能がしっかり働くと口元の印象が変わり、表情も若々しくなるとも言われています。
私たちは、患者さまにいつまでも健康に過ごしてもらいたいと考えています。ご自身に合う理想の入れ歯を、ぜひ妥協せず手に入れてください。
入れ歯について悩んでいる方、困っている方は、当院までお気軽にご相談ください。
理事長 兼 院長 川端 秀男
歯科医師
日本口腔インプラント学会
口腔インプラント専門医
日本歯科放射線学会 歯科放射線専門医
当院でご提供する入れ歯の種類と料金についてご説明します。
ご来院から治療終了までの流れをご紹介しています。
院内の様子や設備・機器などをご紹介いたします。
頻繁にお問合せいただくご質問の回答をまとめています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
午前:9:30~13:00
午後:14:30~19:00
△:14:30~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日